稲敷広域消防本部

救急講習会

 令和5年11月1日より救命講習会を通常開催いたします。

 これまで新型コロナウイルス感染症を考慮し、実施場所、受講人数等に制限を設け実施しておりましたが、令和5年11月より通常通り講習会を開催します。団体で受講される場合の受講場所は、消防署に限らず希望する場所での開催も可能となりました。最寄りの消防署へお問い合わせください。使用資器材と手指の消毒、会場の換気等の感染症対策は継続します。
 もしものとき、大切な人を救うため、ぜひ受講してください。

          

※感染症の流行状況により開催を見合わせる場合もございますのでご了承ください。

普通救命講習会

 脳疾患や心疾患などで倒れた人は,救急車が到着するまでの5分間で生死を分けるといわれています。 
その場に居合わせた人(バイスタンダー)が救急車到着までの間,救命処置を施すことで大切な命を救うことができます。

 稲敷広域消防本部では,一般の方々を対象に「救命に必要な講習」を行い,救命率の向上を目指しています。
1日3時間程度の講習を受けて救命処置をマスターできます。
 
随時申し込みを受け付けています。
救命講習のお申し込み,お問合せは,最寄の消防署・分署・出張所救急係へどうぞ。
 ※受講対象者
 圏域内に在住・在勤・在学者に限定させていただきます。あらかじめご了承ください。
(圏域内とは、龍ケ崎市、牛久市、稲敷市、阿見町、利根町、河内町、美浦村の7市町村です。)

 応急手当WEB講習

 自宅等でインターネット(PC・タブレット・スマートホン)を活用し、「普通救命講習Ⅰ」、「普通救命講習Ⅱ」、「普通救命講習Ⅲ」、「上級救命講習」の座学部分を習得するためのWEB講習です。
 普通救命講習Ⅰ、普通救命講習Ⅱ、普通救命講習Ⅲの受講を希望する場合は「普通救命講習編」を上級救命講習の受講を希望する場合は「上級救命講習編」を視聴ください。
 なお、講習修了テストで80%以上正解すると「受講証明書」が発行されます。


 
 受講証明書を提示し、該当する「実技講習」を受講し修了すると、それぞれ(普通救命講習Ⅰ、普通救命講習Ⅱ、普通救命講習Ⅲ、上級救命講習)の修了証を交付します。


 受講証明書は,「PC向け」で受講した場合はプリンターで印刷し,タブレット又はスマートホンで受講した場合は、ブックマーク等に保存し,「実技講習」開始時に担当者へ提示してください。

(普通救命講習Ⅰにつなげるための,実技講習を受講する場合の受講証明の有効期限は,概ね1ヶ月以内となります。なお,実技講習が受講できるのは,中学生以上となります。)

 

 

お問い合わせ
  稲敷広域消防本部 救急課
  〒301-0837 龍ケ崎市3571番地の1
  電話 0297-64-3846(救急課)