救急車の適正利用
救急車の適正利用にご協力を
救急車は,ケガや急病で緊急を要する方を病院へ搬送する緊急自動車です。
救急車は,ケガや急病で緊急を要する方を病院へ搬送する緊急自動車です。
救急搬送の約5割が軽症者です!
最近,軽いケガや緊急性のない119番通報による救急出動が増加しています。
救急車は,本来ケガや急病などで「緊急に病院へ搬送」しなければならない傷病者のためのものです。
緊急でないのに救急車を要請すると,本当に救急車を必要としている「生命に危険のある傷病者」への対応が遅れることがあります。
緊急性のないケガや病気などの場合は,自家用車やタクシーなど救急車以外の交通手段を利用するなど,救急車の適正な利用へのご理解とご協力をお願いいたします。
※ただし,傷病者の様子や事故の状況などから,急いで病院へ連れて行ったほうが良いと思ったときは,迷わず119番通報してください。
たとえば,こんな使い方をしていませんか?
○どこの病院へ行っていいのかわからなかった。
○救急車で病院へ行った方が優先的に診てもらえると思ったから。
○通院・入院の予定だった。
○自家用車がないから。
全国版救急受診アプリ (愛称「Q助」)
救急車利用マニュアル (総務省消防庁)
救急車利用マニュアル(総務省消防庁)A guide for ambulance services
茨城県救急医療情報システムをご活用ください。
医療機関案内サービス
茨城子ども救急電話相談
◆お子さんが急な病気やケガをしたときに,救急車を呼ぶべきか,病院に行くべきかなど迷ったときに電話をすると,看護師に繋がり,適切なアドバイスを受けることができます。
また,受信可能な医療機関も案内しています。
受付時間
24時間365日
プッシュ回線の固定電話,携帯電話から ♯8000
その他の電話 050-5445-2856
※おとな救急電話相談の直通番号と統合されました
※相談は無料ですが,通信料は利用者負担となります。
茨城おとな救急電話相談
◆大人が急な病気やケガをしたときに,救急車を呼ぶべきか,病院に行くべきかなど迷ったときに電話をすると,看護師に繋がり,適切なアドバイスを受けることができます。
また,受信可能な医療機関も案内しています。
受付時間
24時間365日
プッシュ回線の固定電話,携帯電話から ♯7119
その他の電話 050-5445-2856
※子ども救急電話相談の直通番号と統合されました
※相談は無料ですが,通信料は利用者負担となります。
稲敷広域消防本部 救急課
〒301-0837 龍ケ崎市3571番地の1
電話 0297-64-3846(救急課)