ホテル・旅館等に対する表示制度について
ホテル・旅館等に対する表示制度について
平成24年5月に発生した広島県福山市のホテル火災を受け、ホテル・旅館等の防火安全対策の徹底を図り、施設利用者に対して防火安全に関する情報を提供するため、「ホテル・旅館等に対する表示制度」が始まりました。
稲敷広域消防本部管内の表示マーク交付ホテル・旅館等の一覧
交付事業所の名称 | 所在地 | 交付年月日 | 表示マークの種類 |
ライフツリーひたち野うしく | 牛久市ひたち野東1-33-5 | 平成27年4月1日 | 金 |
表示制度の概要・目的
この制度は、ホテル・旅館等の関係者からの申請に基づき、消防法令や防火安全上重要な建築構造に関する基準への適合性を消防機関にて審査し、基準に適合すると認められた場合に「表示マーク」を交付するもので、表示マークを交付されたホテル・旅館等は、施設内に表示マークを掲出できるほか、ホームページ等に表示マークを使用することができます。
これにより、施設利用者にとっては、防火上安全なホテル・旅館を選ぶ目安となり、また、事業者には、自発的な防火体制の確立を促すことを目的としています。
表示マーク(金)・・・3年間継続して表示基準に適合していると認められた場合に交付されるマーク(有効期間3年)
表示制度説明用ページ(消防庁)
表示制度について、消防庁の説明等のページへリンクします。
表示マークの交付を受けた事業所の方は、こちらからホームページ用の表示マークをダウンロードできます。
対象となる施設
ホテル・旅館等(複合用途の建物内にホテル・旅館等がある場合を含む。)で次の(1)及び(2)の両方の条件を満たすもの。
(1)地上3階建以上
(2)収容人員30人以上
※対象とならないホテル・旅館等は「表示制度対象外申請」を行い、消防機関の審査を受け、「表示制度対象外通知書」により防火基準に適合していることを証明することができます。
申請方法
申請先
稲敷広域消防本部予防課
龍ケ崎市3571-1
TEL 0297-64-3744
申請時の必要書類
表示マーク交付(更新)申請書のほか、次の書類が必要となります。
(1)防火対象物(防災管理)点検結果報告書(写し)※1 又は防火対象物(防災管理)点検報告の特例認定通知書(写し)のいずれか
(2)消防用設備等点検結果報告書(写し)
(3)危険物製造所等定期点検記録表(写し)※2
(4)定期調査報告書(写し)【建築基準法第12条関係】※1
注意事項
※1 点検や調査の法的義務がない場合でも、資格者による点検や調査を実施して添付する必要があります。
※2 危険物施設を有し、消防法令上、義務がある場合のみ添付が必要になります。
※3 申請の際は、事前に予防課へご相談下さい。
住宅用火災警報器設置の義務化
なぜ住宅に「火災警報器」が必要なのですか?
住宅火災による死者が急増中だからです。
しかも死者の半数以上が高齢者です。
「住宅火災による死者数」は、建物火災による死者数の約9割に及びます
「住宅火災による死者」の7割が逃げ遅れによるものです
住宅火災による死者数を低減するには火災警報器の普及促進が不可欠です
米国の事例
火災警報器を設置義務化し普及促進してこの21年間で死者数は約5割減
英国の事例
火災警報器を設置義務化し普及促進してこの13年間で死者数は約4割減
この様な状況を踏まえ、消防審議会より「法制化」等の答申がなされました
平成16年6月に消防法が改正となり、全国一律に住宅用火災警報器の設置が義務づけられました。
設置及び維持基準については、政省令で定める基準に従い、市町村条例で定められます。
新築住宅は、平成18年6月1日から住宅用火災警報器の設置が必要になりました。
既存住宅は、稲敷地方広域市町村圏事務組合火災予防条例第29条の2の規定により、平成21年6月2日から住宅用火災警報器の設置が必要になりました。
設置が義務付けられている場所は
階 段(寝室がある階の階段上部)
設置をおすすめする場所は
住宅用火災警報器の種類は
煙式 煙に反応するタイプ
熱式 熱に反応するタイプ
壁掛け式 煙式・熱式両タイプがあります
※そのほか「煙・熱」両方を感知する「複合式」などもあります
設置位置は
購入するには
【認証表示】 鑑定(NS)マークと検定マーク
住宅用火災警報器を購入するときは「NSマーク」または、「検定マーク」のついたものを選ぶようにしましょう。
現在、販売されている「住宅用火災警報器」には、国の基準に適合し、日本消防検定協会の検査に合格した製品として「NSマーク(鑑定マーク)」がついています。
しかし、消防法施行令の改正(平成26年4月1日施行)に伴い、平成26年4月1日から新たに製造される「住宅用火災警報器」は、第三者機関(日本消防検定協会又は登録検定機関)の検査に合格し、「合格表示(検定マーク)」が付されたものでなければ、販売や陳列、工事使用等ができないこととなりました。
※平成31年3月31日までは、「NSマーク品」の販売も認められています。
悪質な訪問販売にご注意ください。
・消防署や市町村が直接住宅用火災警報器を訪問販売することはありません。
・住宅用火災警報器はクーリングオフ対象商品です。
・購入でのトラブルはお住まいの地域の消費 生活センターへご相談ください。
稲敷地方幼少年女性防火・防災委員会
本委員会は、幼年消防クラブ、少年消防クラブ、及び女性防火・防災クラブの新たな結成及び既成の隊員及びクラブ員の増加の推進を図り、安全な地域社会の実現に資することを目的として活動しています。
事業内容として
防火・防災意識の普及徹底、防火・防災のための研修及び訓練、自主防災組織の育成指導等を行っています。
幼年消防クラブ
令和6年4月1日現在
市町村名 | クラブ名称 | 発足年月日 | クラブ員数 | 所在地 |
龍ケ崎市 | さとう文化学園龍ケ崎文化幼稚園 幼年消防隊 | S59.11.27 | 20 | 龍ケ崎市川原代町543-3 |
龍ケ崎市 | 龍ケ崎つばめ保育園 幼年消防隊(休園中) | H15.6.2 | - |
龍ケ崎市川原代町543-6 |
龍ケ崎市 | ながと夢認定こども園 幼年消防クラブ | H23.9.1 | 41 | 龍ケ崎市貝原塚町字中島3072-4 |
龍ケ崎市 | しらはね認定こども園 幼年消防クラブ | H23.9.1 | 25 | 龍ケ崎市白羽1-5-2 |
牛久市 |
うしく文化認定こども園 幼年消防隊 | S59.7.1 | 21 | 牛久市遠山町643-2 |
牛久市 | 牛久幼稚園 幼年消防クラブ | S61.9.13 | 44 | 牛久市上柏田3-8-3 |
牛久市 | ひたち野牛久幼稚園 幼年消防クラブ | H15.5.26 | 20 | 牛久市東猯穴町字新地山827-2 |
阿見町 | 阿見認定こども園 幼年消防クラブ | S61.8.1 | 99 | 阿見町阿見5205-2 |
阿見町 | 荒川沖幼稚園 幼年消防クラブ | S61.9.2 | 18 | 阿見町本郷3丁目27-1 |
阿見町 | 中郷保育所 幼年消防クラブ | S61.9.2 | 22 | 阿見町阿見4002-5 |
阿見町 | 二区保育所 幼年消防クラブ | S61.9.2 | 18 | 阿見町うずら野1丁目29-11 |
阿見町 | 南平台保育所 幼年消防クラブ | H15.4.1 | 20 | 阿見町南平台1丁目31-6 |
阿見町 | 阿見みどり幼稚園 幼年消防クラブ | S63.4.1 | 69 | 阿見町鈴木25-10 |
阿見町 | ふたば幼稚園 幼年消防クラブ | S63.4.1 | 46 | 阿見町岡崎3丁目2-1 |
阿見町 | あゆみ保育園 幼年消防クラブ | H13.9.4 | 25 | 阿見町阿見4958-5 |
阿見町 | 阿見ひかり保育園 幼年消防クラブ | H22.4.1 | 22 | 阿見町曙247-1 |
阿見町 | さくら保育園 幼年消防クラブ | H25.11.1 | 26 | 阿見町荒川本郷2033-336 |
利根町 | 利根大和幼稚園 幼年消防クラブ | S59.12.1 | 8 | 利根町布川2070 |
合計 | 544 |
少年消防クラブ
市町村名 | クラブ名称 | 発足年月日 | クラブ員数 | 所在地 |
龍ケ崎市 | 龍ケ崎市立城西中学校少年消防クラブ | H7.6.1 | 16 | 龍ケ崎市川原代町710 |
龍ケ崎市 | 龍ケ崎市立龍ケ崎中学校少年消防隊(休部中) | R4.4.1 | - |
龍ケ崎市3777 |
合計 | 16 |
女性防火・防災クラブ
市町村名 | クラブ名称 | 発足年月日 | クラブ員数 | 所在地 |
龍ケ崎市 | 龍ケ崎市婦人防火クラブ 連絡協議会 | H1.9.27 | 48 | 龍ケ崎市寺後3710 龍ケ崎市役所危機管理課 |
牛久市 | 牛久市松ヶ丘婦人消防隊 | H7.7.1 | 4 | 牛久市中央3-15-1 牛久市役所交通防災課 |
合計 | 52 |
稲敷地方危険物安全協会
危険物安全協会は、危険物取扱管理の向上を図り危険物に起因する災害を防止し、事業の円滑なる発展と社会公共の福祉の増進に寄与することを目的として活動しています。
事業内容
・危険物関係法令の周知徹底
・危険物の取扱及び管理についての調査研究
・危険物に起因する災害防止のための宣伝
・危険物取扱者のための講習会等の開催
稲敷地方危険物安全協会(稲敷消防本部内) | |||||||||||
龍ケ崎支部協会 | 牛久支部協会 | 江戸崎支部協会 | 阿見支部協会 | ||||||||
80会員 | 91会員 | ||||||||||
龍ケ崎市64 | 41会員 | 稲敷市72 | 53会員 | ||||||||
利根町6 | 美浦村19 | ||||||||||
河内町10 |
お問い合わせ
稲敷広域消防本部 予防課
〒301-0837 龍ケ崎市3571番地の1
電話 0297-64-3744